CLOMO 使い方マニュアル
4.1. デバイスを CLOMO 管理下に登録する
初期設定の完了後は、最後に CLOMO 管理下へデバイスを登録するためのセットアップをおこないます。セットアップが完了すると、CLOMO PANEL へデバイスが登録されますので、管理者がデバイスの詳細な情報を確認したり […]
5.6.4.1. デバイスでアプリケーションをインストールする
アプリケーションをインストールする方法はいくつかありますが、ここではデバイスで VPP アプリケーションをインストールする方法をご紹介します。 目次 デバイスからのインストールについて 本機能の利用には、事前準備が必要で […]
5.6.1. 管理配布を利用する
管理配布は、VPP でアプリケーションライセンスの管理をおこなうため、購入したライセンスは、ユーザーやデバイスに対して付与・剥奪ができます。本章では、管理配布を利用するための初期設定から、アプリケーションライセンスを付与 […]
CLOMO MDM 動作環境
本ページの活用シーン・CLOMO MDM のサポート対象 OS を確認したい方・CLOMO MDM に対応しているデバイス(端末)を確認したい方・CLOMO PANEL で利用可能なブラウザのバージョンを確認したい方 目 […]
4.2.8. 証明書発行済みデバイスを CLOMO 管理下から削除する
本ページの利用シーン・証明書が発行されたデバイスを CLOMO MDM 管理下から完全に削除したいとき・「有効な証明書が存在するため、完全に削除できません。完全に削除するには、証明書を失効後、削除を実施してください。」と […]
6.6.2. ジオフェンシングを設定する
作成したジオフェンス設定プロファイルをデバイスに適用すれば、ジオフェンス機能を利用可能になります。ジオフェンス設定プロファイルは通常のプロファイルと同様、管理者がデバイスに対しコマンドで適用する方法と、自動適用プロファイ […]
2.8.1. [必須]MDM の基本となるプロファイルを作成する
macOS デバイスを CLOMO で管理するための初期設定として、MDM 構成プロファイルを作成します。MDM 構成プロファイルを作成するには、Apple 社の証明書発行サイト(Apple Push Certifica […]
2.8. macOS の初期設定
CLOMO で macOS を利用する場合、必ず MDM 構成プロファイルの作成が必要になります。 macOS は、ADE(Automated Device Enrollment) デバイスとして CLOMO 管理下に登 […]