文字サイズ

指定した値をアプリの初期値として入力したい場合は「アプリ管理設定プロファイル」を使用します。
プロファイルをデバイスにインストールすることで、デバイスで指定したアプリを開いたときに、設定した初期値がアプリに反映されます。

アプリケーションが、この機能に対応していて利用できるかどうか、設定値を配布できる項目、フィールド名として定義する文字列、加えてその種別など必要な情報は、アプリケーションの提供元であるアプリケーションベンダーへ確認し、情報提供いただく必要があります。
アプリ管理設定プロファイルを利用した一例は「こちら(MDM Agent for iOS の認証スキップ)」をご確認ください。

※ 対象は iOS 7以上です。
※ アプリ管理設定プロファイルの設定を適用できるのは、Managed Apps として配布したアプリのみです。Managed Apps に変更する場合は、デバイスにインストール済みのアプリケーションを Managed Apps として管理したいをご確認ください。

目次

アプリ管理設定プロファイルの作成

1. 「Settings」を選択します。

2. 「Mobile Device Management」から「iOS / macOS」を選択します。

3.「アプリ管理設定プロファイル」を選択します。

4.「...新規アプリ管理設定プロフ...」を選択します。

5.「一般設定」をおこないます。

6.「フィールドを追加する」を選択します。

7.「管理設定」をおこないます。

フィールド名

入力制限・同じプロファイル内フィールド名が重複しない
・最大255文字
・空文字、半角スペースやタブ文字のみは利用不可
・最大50個まで追加が可能

種別

種別入力制限
真偽値なし
日時なし
実数・整数、小数点、指数、16進数での表現ができます。
・最大15桁入力可能
・空文字、半角スペースやタブ文字のみは利用できません。
整数・整数、16進数での表現が可能。
・最大15桁入力可能
・空文字、半角スペースやタブ文字のみは利用できません。
文字列・最大511文字入力可能
実数配列・改行で区切りとなります。
・整数、小数点、指数、16進数での表現ができます。
・最大15桁入力可能
・空文字、半角スペースやタブ文字のみは利用できません。
・配列の要素数は50以下です。
整数配列・改行で区切りとなります。
・整数、16進数での表現ができます。
・最大15桁入力可能
・空文字、半角スペースやタブ文字のみは利用できません。
・配列の要素数は50以下です。
文字列配列・改行で区切りとなります。
・最大255文字入力可能
・配列の要素数は50以下です。

8.「追加」を選択します。

アプリ管理設定プロファイル適用状態の確認

CLOMO PANEL の Devices 詳細画面から、アプリに管理設定プロファイルが適用されているかどうかを確認することができます。