デバイスで使用する Wi-Fi を指定したり、位置情報を定期的に取得したい場合は「デバイス設定プロファイル」を使用します。
デバイス設定プロファイルの作成
1.「Settings」を選択します。

2.「Mobile Device Management」から「Windows」を選択します。

3.「プロファイル」を選択します。

4.「...新規プロファイルを作成」を選択します。

5.「プロファイルの種別」から「デバイス設定プロファイル」を選択します。

6. プロファイルの設定をおこないます。

| プロファイル名※必須 | 作成するプロファイルの名前を入力します。 |
| 説明 | 作成するプロファイルの説明を入力します。 |
コマンド設定
| コマンド取得間隔 | コマンドの取得間隔を5分から60分の間に設定できます。 |
CLOMO から発行されたコマンドのプッシュ通知に対して、Windows デバイスにインストールされている CLOMO MDM Agent for Windows がプッシュ通知をサーバーへ取得しにいく間隔を指します。
そのため、設定したコマンド取得間隔に応じて、その間隔内に実行したコマンドが履行される仕組みとなっております。
対象のコマンドは下記のとおりです。
- 証明書インストール・削除
- Agent 向けデバイス設定プロファイルインストール・削除
- アプリケーション情報一覧の取得
- プロファイル情報一覧の取得
- リモートパワーオン
- リモートシャットダウン
- Agent for Windows 向けデバイス情報取得
デバイスハードウェアの利用制限
| カメラ利用制限 | デバイスでのカメラの利用を制限します。 |
| Bluetooth 利用制限 | デバイスでの Bluetooth の利用を制限します。 |
| リムーバブルメディア利用制限 | デバイスでの SD カードまたは USB マスストレージの使用を制限します。 |
| 利用制限違反の検出間隔 | 利用制限違反の検出間隔を1分から60分の間で設定できます。 |
Wi-Fi ネットワーク接続制限
| 接続を許可する Wi-Fi ネットワーク | 接続を許可するアクセスポイントの SSID または BSSID を追加します。 |
| 接続を拒否する Wi-Fi ネットワーク | 接続を拒否するアクセスポイントの SSID または BSSID を追加します。 |
位置情報通知設定
| 定期通知 | 取得対象時刻の開始と終了と取得間隔、取得曜日を設定します。 |
| 指定時刻通知 | 取得時刻(最大5件)と取得曜日を設定します。 |
※ 位置情報を定期的に取得する場合のコマンド取得間隔は、「コマンド設定 > コマンド取得間隔」にて設定された間隔ではなく、本項目によって設定された間隔に従います。
7.「追加」を選択します。

※ 「デバイス設定プロファイル」を重複でのインストールは後に追加されたものに上書きされます。
作成したプロファイルは、デバイスにインストールすることではじめて各種設定が適用されます。
インストール方法は作成した制限設定をインストールするをご参照ください。
このページに対するフィードバック
お寄せいただいたご意見に返信はできかねますので、予めご了承ください。