文字サイズ

Android デバイスを CLOMO MDM 管理下から削除する場合、Android Enterprise か否かで手順が変わります。

目次

Android Enterprise の場合

デバイスを初期化する

管理プロファイルにて「デバイス初期化制御」を設定している場合、デバイス側で初期化できません。
デバイスを初期化したい場合、以下のいずれかの方法で初期化をおこなってください。

デバイス側から初期化する場合

手順1:「データ初期化」を制限しない管理プロファイルを作成する

1. 「Mobile Device Management」から「Android」を選択します。

2. 「新規管理プロファイルを作成」を選択します。

3. プロファイルの設定にて「デバイス制御」項目の「デバイス初期化制御」を「制限しない」に設定します。

4. 「保存」します。

手順2:制限設定をインストールする

プロファイルをデバイスにインストールします。インストールは手動で個別に適用、または組織、全体への自動適用ができます。以下のページから該当の手順を確認してください。

デバイス情報を CLOMO PANEL から完全に削除する場合は、こちらにお進みください。

CLOMO PANEL から初期化する場合

1. 「Devices」タブを選択し、初期化したいデバイスを選択します。

2. 「このデバイスの操作」の一覧から「デバイスを初期化」を選択します。

Android デバイスの場合、「初期化と同時に消去するデータ」を選択します。選択すると、初期化時に SD カードの内容とファクトリーリセットプロテクションデータもフォーマットされます。

ファクトリーリセットプロテクションデータとは、デバイスの所有者となる Google アカウント情報など、通常の初期化では残ってしまうデータのことです。 Android 6.0 以降の Android Enterprise デバイスでのみ選択、実行が可能です。

3. 「実行」を選択します。

4. コマンド実行画面で「OK」を選択します。

5. 「YES」と入力します。

6. 「デバイスを初期化」を選択します。

7. 「OK」を選択します。

デバイス情報を CLOMO PANEL から完全に削除する場合は、こちらにお進みください。

レガシーモードの場合

デバイスを初期化する場合

管理プロファイルにて「デバイス初期化制御」を設定している場合、デバイス側で初期化できません。
デバイスを初期化したい場合、以下のいずれかの方法で初期化をおこなってください。

デバイス側で初期化する場合

手順1 「データ初期化」を制限しない管理プロファイルを作成する

1. 「Mobile Device Management」から「Android」を選択します。

2. 「新規管理プロファイルを作成」を選択します。

3. プロファイルの設定にて「デバイス制御」項目の「デバイス初期化制御」を「制限しない」に設定します。

4. 「保存」します。

手順2 制限設定をインストールする

プロファイルをデバイスにインストールします。インストールは手動で個別に適用、または組織、全体への自動適用ができます。以下のページから該当の手順を確認してください。
プロファイル適用後、デバイス側での初期化をおこなうことができます。

デバイス情報を CLOMO PANEL から完全に削除する場合は、こちらにお進みください。

CLOMO PANEL から初期化する場合

1. 「Devices」タブを選択し、初期化したいデバイスを選択します。複数選択や一括選択も可能です。

2. 「このデバイスの操作」の一覧から「デバイスを初期化」を選択します。

Android デバイスの場合、「初期化と同時に消去するデータ」を選択します。選択すると、初期化時に SD カードの内容とファクトリーリセットプロテクションデータもフォーマットされます。

ファクトリーリセットプロテクションデータとは、デバイスの所有者となる Google アカウント情報など、通常の初期化では残ってしまうデータのことです。
  Android 6.0 以降の Android Enterprise デバイスでのみ選択、実行が可能です。

3. 「実行」を選択します。

4. コマンド実行画面で「OK」を選択します。

5. 管理者のパスワードを入力します。

現在 CLOMO PANEL にログインしている管理者アカウントのパスワードを入力してください。

6. 「デバイスを初期化」を選択します。

7. 「OK」を選択します。

デバイス情報を CLOMO PANEL から完全に削除する場合は、こちらにお進みください。

デバイスの初期化を実施しない場合

手順1 「端末管理権限の解除制限ポリシー」を設定しない管理プロファイルを作成する

1. 「Mobile Device Management」から「Android」を選択します。

2. 「新規管理プロファイルを作成」を選択します。

3. プロファイルの設定にて「エージェント制御」項目の「端末管理権限の解除制御ポリシー」を「設定しない」に設定します。

4. 「保存」します。

手順2 制限設定をインストールする

1. CLOMO PANEL の「Devices」画面から削除予定のデバイスを選択します。

2. 「このデバイスの操作」から「管理プロファイルをインストール」を選択します。

3. 「インストールする管理プロファイルを選択」のリストから選択し、実行を選択します。

「デバイス設定プロファイル」をご利用の場合は、「エージェント削除ポリシー設定」の「構成する」を選択し、「パスワードで削除」または「削除できる」を選択したプロファイルを管理プロファイルと同様にインストールすれば、 CLOMO PANEL から削除できます。

CLOMO MDM Agent for Android をアンインストールする

1. CLOMO 管理下から外れたデバイスの「設定」→「セキュリティー」→「デバイス管理機能」→「CLOMO MDM」と進み、チェックを外して無効にします。

各画面、各選択項目名は、ご利用のデバイスや OS バージョンごとで異なります。

2. チェックを外して無効にした後、「アプリケーション管理」→「CLOMO MDM」→「削除」を選択し、CLOMO MDM Agent for Android をアンインストールしてください。

デバイス情報を CLOMO PANEL から削除する方法は、こちらにお進みください。

デバイス情報を削除する

「管理中」表示のデバイス情報を削除する

Android Enterprise デバイスの場合は、以下の注意事項をご確認ください。

※ ワーク・スマート構成を適用しているデバイスは、CLOMO PANEL からデバイスを削除できません。
※ ローカルロックを設定を構成した「管理プロファイル」 または「デバイス設定プロファイル」 をデバイスに適用している場合、デバイス情報を削除するにはプロファイルをデバイスからアンインストールする必要があります。詳しくは「こちら」をご確認ください。
※ ゼロタッチデバイスをご利用の場合、デバイス削除の操作方法によって挙動が異なります。

  • 「デバイスの編集」→「削除」を選択:ゼロタッチポータルからデバイスを削除する。
  • 「デバイスを削除する」コマンドの実行:ゼロタッチポータルからデバイスを削除しない。

1. 「Devices」画面にて、管理下から外すデバイス情報を選択します。複数選択や一括選択も可能です。

2. 管理下から外したいデバイスを選択後、画面右下の「このデバイスの操作」から、「デバイスを削除する」を選択し、「実行」を選択します。

3. 「コマンドを実行」画面が表示されたら「OK」を選択します。

4. 「YES」と入力し、「デバイスを削除」を選択します。

5.「OK」を選択すると、デバイス一覧に表示されなくなり、デバイスが管理下から外れます。

取消線(グレーアウト)表示のデバイス情報を削除する

1. Devices 画面で削除したい Android デバイスを選択します。複数選択や一括選択も可能です。

2. 「デバイスの情報を完全に削除」を選択します。

※複数選択時は、「このデバイスの操作」から「デバイスを削除」を選択します。

3. 「OK」を選択します。

4. 「YES」と入力します。

5. 「デバイスを削除」を選択します。

6. 「OK」を選択すると、デバイス情報が完全に削除されます。

デバイス削除後の注意点

Android Enterprise 利用デバイスの再セットアップについて

Android Enterprise でセットアップされたデバイスのみ、デバイスの削除をせずに再セットアップをおこなうと、Devices 画面に新旧2つのデバイスが管理対象デバイスとして表示されます。ライセンスも消費してしまうため、必ずデバイスの削除後に、再セットアップをおこなってください。

Android Enterprise 対象として設定したドメイン内のアカウントについて

CLOMO 管理下にある Fully Managed Device モードのデバイスについて削除をおこなった場合、デバイス上の CLOMO MDM Agent for Android は Fully Managed Device モードではなくなり、アンインストールすることが可能になります。

ただし、Android Enterprise 対象として設定したドメイン内のアカウントは有効のため、Google Play アプリを開くと、Managed Google Play の設定内容が引き続き表示されます。

CLOMO 管理外にある状態での Managed Google Play のご利用はサポートの範囲外です。
お手数ですがデバイスから、該当 Android Enterprise 対象として設定したドメイン内のアカウントを削除してください。