4.2.8. 証明書発行済みデバイスを CLOMO 管理下から削除する
本ページの利用シーン・証明書が発行されたデバイスを CLOMO MDM 管理下から完全に削除したいとき・「有効な証明書が存在するため、完全に削除できません。完全に削除するには、証明書を失効後、削除を実施してください。」と […]
本ページの利用シーン・証明書が発行されたデバイスを CLOMO MDM 管理下から完全に削除したいとき・「有効な証明書が存在するため、完全に削除できません。完全に削除するには、証明書を失効後、削除を実施してください。」と […]
SecuredContacts で共有コンタクト情報を削除する場合は、対象のコンタクト情報を選択し、1つずつ削除が必要です。 ※管理画面の仕様上、「Contacts」で複数のコンタクト情報を選択して一括削除をおこなうこと […]
VPP アプリケーションのライセンス付与状況は、アプリケーションのエクスポート機能にて確認できます。 Applications 画面のエクスポートメニューより、 VPP ライセンス情報をエクスポートしてください。 エクス […]
iOS 12 以前のデバイスにおいて、「設定アプリ」→ 「プライバシー」の中にある「位置情報サービス」が ON のまま固定されている事象は、以下の項目を制限している影響です。 ※ iOS 13 では発生しない事象です。 […]
Volume Purchase Program の年次更新は、サーバートークンを更新することで完了します。作業自体はそれほど難しくありませんが、更新をおこなっていないと VPP ライセンスを付与できず、あらたにアプリケー […]
更新作業は、Apple School Manager から更新用のサーバートークンをダウンロードし、CLOMO PANEL にアップロードすることで完了します。 目次 更新用サーバートークンをダウンロードする ASM の […]
Apple School Manager の年次更新は、サーバートークンを更新することで完了します。それほど難しくない作業ですが、更新をおこなっていないと、ADE サーバとの同期ができなくなり、あらたにキッティングしても […]
Automated Device Enrollment の年次更新は、サーバートークンを更新することで完了します。それほど難しくない作業ですが、更新をおこなっていないと、ADE サーバとの同期ができなくなり、あらたにキッ […]
MDM 構成プロファイルに内部的に使用している証明書の有効期限は一年間となっているため、期限が切れる前にその証明書の年次更新作業が必要となります。これが、MDM 構成プロファイルの年次更新となります。 各デバイスで MD […]
はじめに、管理配布を利用するための初期設定をおこないます。VPP サービストークンを Apple Business Manager(以下、ABM)からダウンロードします。このサービストークンを CLO […]