【iOS】CLOMO サーバー証明書の年次更新時の対応について
1年に1回、CLOMO サーバー証明書が更新されます。 サーバー証明書更新後、本対応を行わない場合、Apple Configurator を利用して監視対象モードの設定や ADE デバイスの設定を行う際、既に作成済みのサ […]
1年に1回、CLOMO サーバー証明書が更新されます。 サーバー証明書更新後、本対応を行わない場合、Apple Configurator を利用して監視対象モードの設定や ADE デバイスの設定を行う際、既に作成済みのサ […]
デバイスの再起動コマンド 「デバイスを再起動」コマンドは、デバイス本体を再起動することができるコマンドです。 iOS デバイスの場合、iOS 10.3以上で監視対象モード、Fully Managed Device / C […]
CLOMO から macOS に対して発行する「デバイスをロック」コマンドは、iPhone/iPad など iOS に発行する「デバイスをロック」コマンドとは仕様が異なり、PC を紛失した際にデバイスのデータを保護するた […]
CLOMO Launcher はホーム画面を固定し、指定したアプリケーションのみを起動可能できるアプリケーションで、Android のみ提供しています。CLOMO Launcher を利用することで、デバイスの不正利用や […]
CLOMO MDM Agent for Windows のトラブルシュート時に、イベントログファイルを提出していただく場合の手順を説明します。 デバイスのイベントログすべてを保存せず、CLOMO MDM Agent fo […]
CLOMO MDM Agent for Windows のトラブルシュート時に、アプリが出力するテキストのログファイルを提出していただく場合の手順を説明します。 CLOMO MDM Agent for Windows の […]
ここでは、Android Enterprise の「Google アカウントを利用した Work Profile on personally-owned モード」と「GooglePlay アカウントを利用した Work […]
CLOMO PANEL の組織情報の変更に際してのご連絡は、書面にて頂戴しております。大変お手数ではございますが、「CLOMO 情報変更申込書」シートに以下の箇所をご記入いただき、お問合せフォームへ添付して送付をお願いい […]
iOS 14 系のデバイスでは、ワーク・スマートの制限およびワークスマートとホーム画面レイアウト設定プロファイル制限を併用して利用している場合、ホーム画面を左にスワイプしたときのウィジェット画面の表示が「編集」ボタンのみ […]
CLOMO PANEL の HOME 画面と、Settings 画面の CLOMO MOBILE APP PORTAL のサービス設定から、合計容量を確認できます。また、Enterprise アプリの場合は、個別のアプリ […]