CLOMO MDM
                
                            
        
4.1. デバイスを CLOMO 管理下に登録する
初期設定の完了後は、最後に CLOMO 管理下へデバイスを登録するためのセットアップをおこないます。セットアップが完了すると、CLOMO PANEL へデバイスが登録されますので、管理者がデバイスの詳細な情報を確認したり […]
5.6.3.1. デバイスでアプリケーションをインストールする
アプリケーションをインストールする方法はいくつかありますが、ここではデバイスで VPP アプリケーションをインストールする方法をご紹介します。 目次 デバイスからのインストールについて 本機能の利用には、事前準備が必要で […]
5.6.1. 管理配布を利用する
管理配布は、VPP でアプリケーションライセンスの管理をおこなうため、購入したライセンスは、ユーザーやデバイスに対して付与・剥奪ができます。本章では、管理配布を利用するための初期設定から、アプリケーションライセンスを付与 […]
【iOS】アプリケーションのインストール通知コマンドを実行した際の挙動について
CLOMO PANEL からアプリケーションのインストール通知コマンドを実行すると、デバイスの設定状態によりインストールの許可を求めるポップアップが表示される場合とされない場合があります。 ポップアップが表示される場合 […]
4.2.8. 証明書発行済みデバイスを CLOMO 管理下から削除する
本ページの利用シーン・証明書が発行されたデバイスを CLOMO MDM 管理下から完全に削除したいとき・「有効な証明書が存在するため、完全に削除できません。完全に削除するには、証明書を失効後、削除を実施してください。」と […]
【Android】デバイスの「起動の保護」のパスコード設定を制限する
Android デバイスには「起動の保護」という機能があります。 パスコード設定時に、この「起動の保護」機能を有効にすることで、Android OS のロック画面のパスコードとは別に、デバイス起動時のパスコードを設定でき […]
【SecuredContacts】複数の共有コンタクト情報を一括削除する方法
SecuredContacts で共有コンタクト情報を削除する場合は、対象のコンタクト情報を選択し、1つずつ削除が必要です。 ※管理画面の仕様上、「Contacts」で複数のコンタクト情報を選択して一括削除をおこなうこと […]
【Android】デバイスの再起動時に表示されるロック画面の詳細
パスコードロックを設定している Android デバイスでは、再起動時にそのパスワードの入力を求められます。 パスワードロックを設定した際に「起動時の保護」を有効にしたかどうかで、2種類のロック画面が表示されます。 起動 […]