【iOS】Exchange Online(Microsoft365)向け OAuth 認証用プロファイルの作成方法
Exchange Online(Microsoft365)向け OAuth 認証用プロファイルの作成方法のご案内です。ご利用状況に応じた設定をおこなってください。 目次 サービス接続設定プロファイルを利用する(サービスア […]
Exchange Online(Microsoft365)向け OAuth 認証用プロファイルの作成方法のご案内です。ご利用状況に応じた設定をおこなってください。 目次 サービス接続設定プロファイルを利用する(サービスア […]
独自証明書設定プロファイルを利用するために、まず独自証明書のサービス設定をおこないます。 サービス設定では、利用する独自証明書とルート証明書をアップロードします。また、独自証明書に利用するパスワードについて CSV ファ […]
次に、独自証明書設定プロファイルを作成します。独自証明書設定プロファイルの作成では、さきほどアップロードした独自証明書と、CLOMO で利用しているデバイスとの関連付けをおこなう CSV ファイルのアップロードが必要です […]
目次 ※ いずれも、デバイスが監視対象であることが必要ですので、ご注意ください。 利用制限を設定した構成プロファイルをデバイスへインストールすると、デバイス上ではアプリケーションをインストール済みであっても、そのアプリア […]
これまで、個別に発行したサイバートラスト証明書をデバイスへのインストールで、デバイスへインストールされている証明書情報と iOS 版 AnyConnect クライアントアプリ「Cisco AnyConnect」をもって […]
目次 カスタム管理権限スキーム設定を追加する カスタム管理者にユーザーを作成する権限を設定する場合、 Settings の全般「カスタム管理権限スキーム設定」から設定をおこないます。 「新規管理権限スキーム設定を作成」を […]
Apple Business Manager に登録したカスタム App について、アプリケーション ID が不明な場合は、Apple Business Manager 上で確認ができます。 1. Apple Busin […]
単体のデバイスのデバイス名変更方法は、CLOMO PANEL からとデバイス側の操作で変更する方法の2つあります。 ※ CLOMO PANEL からのコマンド実行での変更は、監視対象モードのデバイスのみ可能です。※ デバ […]
CLOMO PANEL のデバイス名の情報は、デバイス側より取得された名称の情報を反映しています。デバイス名は MDM コマンドを利用して変更する方法と、デバイス側から直接変更する方法があります。 なお、Android […]
CLOMO MDM 管理下へ登録するデバイスのデバイス名を事前登録することで、MDM 管理下への登録時に自動でデバイス名を変更できます。 ※ 以下の手順は監視対象モードの iOS デバイスのみ可能です。 1. 検索エリア […]