5.9.2. Android 利用するアプリを管理する
Android では、Android Enterprise を利用している場合、アプリに対してユーザー ID やパスワードを設定したり、アプリ内で利用可能な機能の制限をおこなうことが可能です。 また Android En […]
Android では、Android Enterprise を利用している場合、アプリに対してユーザー ID やパスワードを設定したり、アプリ内で利用可能な機能の制限をおこなうことが可能です。 また Android En […]
iOS では、監視対象モードのデバイスで、アプリの利用を限定することができます。また、アプリで利用するユーザー ID やパスワードを設定したり、アプリ内で利用可能な機能の制限をおこなうことも可能です。 目次 制限設定プロ […]
iOS 12 以前のデバイスにおいて、「設定アプリ」→ 「プライバシー」の中にある「位置情報サービス」が ON のまま固定されている事象は、以下の項目を制限している影響です。 ※ iOS 13 では発生しない事象です。 […]
OS のアップデートを抑制するためには、各 OS ごとにプロファイルを作成してインストールする必要があります。 ここでは、OS ごとに必要なプロファイルの設定項目についてご紹介します。それぞれ作成したプロファイルについて […]
OS アップデートについては、基本的には各 OS とも最新の OS へのアップデートを推奨しているため、お客さまの環境で利用しているアプリケーションなどが最新の OS に対応していない状態に、ユーザーが誤って OS のア […]
iOS と Android では、デバイスで利用可能なアプリを限定することができます。また、そのアプリで利用するユーザー ID やパスワードなどを設定したり、アプリ内で利用可能な機能を制限することも可能です。 ※OS ご […]
インストールしたプロファイルを削除する場合、以下の3つの方法で削除をすることができます。 目次 個別デバイスから削除する 個別デバイスからアンインストールする方法は、個別のデバイスにコマンドを実行するをご確認ください。 […]
作成した制限設定をデバイスにインストールする方法は、以下の3通りあります。 目次 個別デバイスにインストールする 個別デバイスにインストールする方法は、個別のデバイスにコマンドを実行するをご確認ください。「構成プロファイ […]
プロファイルを作成する場合、非常に多くの制限や設定内容があるため、何をすればいいか分からないお客さまも多くいらっしゃいます。 そういった中で、お客さまからご質問の多い制限や設定についての作成方法について、何点かご紹介しま […]
CLOMO では、デバイスにいろいろな制限や設定をおこなうことができますが、その中でよく利用される機能について、作成方法やインストールの手順をご紹介します。 ご紹介する機能は、下記6つになります。 ※ CLOMO で提供 […]