【Android】CLOMO MDM で電話の発着信に関する制限方法
Android デバイスでは、「管理プロファイル」をご利用いただくことで、許可リストまたは拒否リスト形式で電話の発信制限ができます。 ※ 着信制限はできません。※ iOS デバイスでは、発信および着信の制限はできません。 […]
Android デバイスでは、「管理プロファイル」をご利用いただくことで、許可リストまたは拒否リスト形式で電話の発信制限ができます。 ※ 着信制限はできません。※ iOS デバイスでは、発信および着信の制限はできません。 […]
LINE WORKS アプリにおける Managed Configurations 機能の利用で、CLOMO MDM 管理下のデバイスのみ利用を許可できます。 以下の手順で許可設定をおこなってください。 ※これらのプロフ […]
Android Enterprise デバイスの場合、許可リストまたは拒否リストを設定した「アプリ管理設定プロファイル」を作成し、アプリ構成ポリシーを通じてデバイスにプロファイルをインストールすることで、Google C […]
CLOMO の管理下に登録されている Android Enterprise デバイスは、初期設定のままでは開発者向けオプションの有効にはできません。 開発者向けオプションを有効にするためには、管理プロファイルの制限設定で […]
Devices 画面で 「デバイス種類」 左の □ にチェックを付けた状態でコマンドの実行により、全デバイスに対して一括でコマンドを実行できます。検索絞り込み結果の全デバイスにコマンドを実行する場合も同様です。 ただし、 […]
デバイスに「タグ」を設定することで、Devices 画面から複数のデバイスに対して一括で「デバイスを削除」コマンドを実行し、デバイス情報を削除できます。 「タグ」の設定は、一括インポート機能を利用することで、より効率的に […]
iOS の仕様上、MDM で取得できる情報として、デバイスにインストールされているアプリケーションごとの通信量の情報はありません。そのため、CLOMO PANEL から MDM コマンドによりアプリの通信量を取得はできま […]
CLOMO PANEL で Devices 画面の閲覧のみ可能なユーザーの作成は、「カスタム管理権限スキーム設定」を利用することで可能となります。 Devices 画面の閲覧のみ可能な状態となる一例として、以下の設定手順 […]
事前登録をおこなうと、MDM 管理下に登録される前にデバイスをユーザー/組織に関連付けたり、タグの付与ができます。 ユーザーや組織を先行して関連付けておくと、MDM 管理下に登録されると同時に、そのデバイスがユーザー/組 […]
Android デバイスで Android Enterprise(旧 Android for Work )の自動プロビジョニングをおこなう際、CLOMO MDM Agent の「インストール」ボタンがグレーアウト(非活性 […]