本ページの利用シーン
・デバイス(端末)を CLOMO MDM 管理下に登録したい方
初期設定〜デバイスの登録、デバイス登録後の管理方法について1ページで操作方法が分かるマニュアルでご用意しています。
設定状況や今後使用するプロファイルを決定することができる「設定ガイドシート」もご活用いただくことで、細かな情報もメモとして残しておくことができます。
ぜひご活用ください。
iOS 導入の手順
※ iOS デバイスを ADE モードで設定する場合は、動画でご確認いただくこともできます。こちらのページをご確認ください。
※ 設定するモードや管理方法が決定している場合は以下のページでも、デバイスを登録するまでの手順を確認することができます。
・ADE デバイスとして登録済の場合のセットアップ
・ADE デバイスとして登録されていないデバイスを ADE 化する場合のセットアップ
・監視対象モードのセットアップ
Android 導入の手順
※ ドコモケータイ・ガラホ(Google Play 非対応デバイス)を登録する場合は、こちらをご確認ください。
※ 設定するモードや管理方法が決定している場合は以下のページでも、デバイスを登録するまでの手順を確認することができます。
・Google Play 方式で Fully Managed Device モードを EMM トークンプロビジョニング方式でセットアップする
・Google Play 方式で Fully Managed Device モードを QR コードプロビジョニング方式でセットアップする
・Google Play 方式で Dedicated device モードを EMM トークンプロビジョニング方式でセットアップする
Windows 導入の手順
macOS 導入の手順
ChromeOS
初期設定とデバイスの登録方法でページが分かれています。以下のリンクをご確認ください。