【PANEL】管理画面の「スケジュール設定」に関して表示されている「利用されている構成」とは
この「スケジュール設定」がなんらかの「ワーク・スマート構成」と紐付けられており、かつ、紐付けられた「ワーク・スマート構成」が実際に全社もしくは特定組織に適用されている場合、その「ワーク・スマート構成」名を「利用されている […]
この「スケジュール設定」がなんらかの「ワーク・スマート構成」と紐付けられており、かつ、紐付けられた「ワーク・スマート構成」が実際に全社もしくは特定組織に適用されている場合、その「ワーク・スマート構成」名を「利用されている […]
CLOMO PANEL 側での設定変更のみで、すでにインストール済みのアプリケーションに対し、Managed Apps オプションの適用はできません。 Managed Apps オプションは、CLOMO MDM の管理下 […]
1つの VPP トークンを複数の CLOMO 環境、および Apple Configurator や他社製 MDM サービスなどと重複しての利用はできません。 2つ目の環境に登録するなどの重複利用が確認されると、1つ目に […]
MDM サーバーと ADE トークンは 1:1 の関係であり、1つの ADE トークンを、他の MDM 環境と重複して利用することはできません。 上記仕様は、ADE トークンの利用時に1つの CLOMO 環境から発行する […]
iOS デバイスで Wi-Fi の接続制限をおこなう場合、許可リストにて制限をおこなえます。 本機能は、iOS 10.3以降、かつ監視対象モードの場合に利用できます。iOS 10.2.1以前では利用できません。 手順1. […]
iOS デバイスを監視モードに設定するには、以下2通りの方法があります。 ADE デバイスとしてアクティベーションするためにはいくつか条件があり、すでに利用中の場合、ADE デバイスとして取り扱うことができない場合があり […]
iOS デバイスが監視対象デバイスであるかどうかを確認する方法は、CLOMO PANEL 上で確認する方法と、デバイスの設定画面で確認する方法の2通りあります。 監視対象デバイスが CLOMO 管理下に登録された場合、C […]
iOS デバイスに構成プロファイルのインストールを試みた際に、「プロファイル"(プロファイル名)"は MDM により管理されていません。」とエラーメッセージが表示される場合、すでにプロファイルがインストール済みであること […]
iOS iOS デバイス向けに自動適用プロファイルとして設定した構成プロファイルを個別に削除した場合、そのプロファイルの再インストールはおこなわれませんのでご注意ください。 自動適用プロファイルとして設定されたプロファイ […]
「デバイスをロック」コマンドを実行した場合、デバイスはスリープ(スタンバイ)状態となります。 そのため、電源のオンオフからの復帰などと同様に、デバイス利用開始時のロック解除操作をおこなうことで、以降もデバイスを通常利用す […]