5.1. デバイスの情報を確認する
CLOMO MDM 管理下に登録されたデバイスは、登録時にいろいろな情報を取得しています。また、それ以外の情報についても、遠隔で取得することが可能です。 まずは、取得した情報を確認してみましょう。 デバイス情報を確認する
CLOMO MDM 管理下に登録されたデバイスは、登録時にいろいろな情報を取得しています。また、それ以外の情報についても、遠隔で取得することが可能です。 まずは、取得した情報を確認してみましょう。 デバイス情報を確認する
CLOMO MDM の管理下への登録をしたことで、MDM の初期設定は完了となります。ですが、CLOMO への登録ですべて終わったと思っていませんか? CLOMO では、デバイスのいろいろな情報を取得してアラートで管理し […]
本ページの利用シーン・ドコモケータイ・ガラホデバイスを CLOMO MDM 管理下から削除したい場合・デバイスを削除するために必要な操作を知りたい場合 ドコモケータイ・ガラホ(Google Play 非対応デバイス)を […]
本ページの利用シーン・Android デバイスを CLOMO MDM 管理下から削除したい場合・デバイスを削除するために必要な操作や注意点を知りたい場合 目次 1:必要な操作を確認する それぞれのパターンごとに […]
本ページの利用シーン・iOS デバイスを CLOMO MDM 管理下から削除したい場合・デバイスを削除するために必要な操作や注意点を知りたい場合 iOS デバイスを CLOMO MDM から完全に削除するには、「CLOM […]
デバイスを CLOMO MDM の管理下から削除する場合、OS ごとに削除の方法が違います。管理パネルからデバイス情報を削除するだけでは、そのデバイスを完全に CLOMO MDM 管理下から削除したことにはなりません。 […]
Windows を CLOMO MDM 管理下に登録するのは、MDM のセットアップのみでほぼすべての機能を網羅することができます。デバイスのロック、一部プロファイルのインストールや削除、証明書の発行※と失効、定期・任意 […]
ドコモケータイ・ガラホ(Google Play 非対応デバイス)を利用する場合のセットアップは、基本的には Android デバイスのレガシーモードと同じですが、MDM Agent for Android をインストール […]
「レガシーモード」を利用する場合の、セットアップ方法や注意点についてご案内します。 ※ 使用している Android のバージョンによっては文言が異なる場合があります。※ CLOMO MDM Agent for Andr […]
Android デバイスをセットアップするにあたっては、Android Enterprise とレガシーモードでその手順が違います。また、Android Enterprise の場合、どのプロビジョニング方法を利用するか […]