8.2.1.3. Enterprise 版のアップデート通知
Enterprise 版のアップデートは、管理者が判断したタイミングで実行できます。そのため、アップデートを有効化する前にユーザーに対しての案内を準備することで、スムーズにアップデートをおこなうことが可能です。 目次 ア […]
Enterprise 版のアップデートは、管理者が判断したタイミングで実行できます。そのため、アップデートを有効化する前にユーザーに対しての案内を準備することで、スムーズにアップデートをおこなうことが可能です。 目次 ア […]
Enterprise 版のビジネスアプリは、一般的なアプリケーションと違い、事前に頂いている各種証明書をもとに、ユーザーごとの専用のアプリケーションをビルドしています。そのため、App Store 経由でのアップデートと […]
App Store 版のビジネスアプリは、新バージョンがリリースされると App Store に公開されます。基本的にはほかの iOS アプリと同じ仕組みでアップデートされますが、手動でのアップデート以外にも自動でアップ […]
ビジネスアプリは、機能の追加や改修などによって、定期的にアップデートがおこなわれます。アップデートは、サポートセンターから SECURED APPs MANAGER のお知らせで告知をおこなったり、メールで通知します。 […]
SecuredContacts をインストールした後、初回起動時にユーザー認証が必要です。インストールと同じく、ログイン手順も App Store 版と Enterprise 版で若干異なります。 目次 SecuredC […]
インストール方法 インストールに必要なもの SecuredContacts for iOS は、一般的なアプリケーションと同じく、App Store にて公開されているため、各デバイスの App Store を起動し、ア […]
最後に、作成したファイルをアップロードします。ビルド用証明書はすでに更新済ですので、プッシュ通知証明書と秘密鍵、プロビジョニングプロファイルをアップロードすれば、年次更新作業は完了です。 目次 アプリケーションビルド依頼 […]
ビジネスアプリは、まず AppStore からアプリをインストールして、ユーザーアカウントとパスワードで認証をおこなうことで利用できます。基本的なコンタクト情報の閲覧以外にもいろいろな機能がありますので、ぜひお試しくださ […]
次に、プロビジョニングプロファイルを作成します。 こちらの操作はプッシュ通知証明書から引き続き、ADEP メンバーセンターでの作業手順となりますのでご注意ください。 目次 プロビジョニングプロファイルの新規作成 App […]
CSR ファイルと秘密鍵を発行したら、ビルド用証明書と同様に ADEP メンバーセンターで作業をおこないます。その後、証明書を発行すれば、プッシュ通知用証明書の手順は完了です。 目次 ADEP メンバーセンターへログイン […]