2.5.5.3. アプリログ情報をエクスポートする
デバイスがネットワーク環境下にある状態であれば、ビジネスアプリを起動するたびに、管理サーバーへログを送信します。 そのログ情報を SECURED APPs では「アプリログ」といい、その情報は CSV 形式でエクスポート […]
デバイスがネットワーク環境下にある状態であれば、ビジネスアプリを起動するたびに、管理サーバーへログを送信します。 そのログ情報を SECURED APPs では「アプリログ」といい、その情報は CSV 形式でエクスポート […]
Devices 画面は、一度に20台のデバイスしか表示できません。そのため、操作したいデバイス情報を検索する必要があります。 検索は、フリーワードで検索する簡易検索と、条件を指定して検索する詳細検索の2種類があります。 […]
各アプリの「Devices」画面では、ビジネスアプリをインストールしたデバイス情報が閲覧できます。また、そのデバイスに対してメッセージを送ったり、ライセンスを解除したりすることも可能です。 目次 デバイス管理詳細ダイアロ […]
SECURED APPs MANAGER の「Devices」画面は、ビジネスアプリをインストールしたデバイス情報の閲覧と、インストールされたアプリに対して操作がおこなえます。また、対象のデバイスを検索したり、アプリの操 […]
ファイル共有アプリでは、SECURED APPs MANAGER にアップロードしたフォルダとファイルを、すべてのデバイスで閲覧できる「共有フォルダ」「共有ファイル」機能があります。 共有フォルダと共有ファイル […]
SECURED APPs は、メーラーを除く4アプリに、デバイスで共通して利用・閲覧が可能な共有機能があります。 ブラウザーアプリでは「ブックマーク」、カレンダーアプリでは「カレンダーとイベント」、アドレス帳アプリでは「 […]
ビジネスアプリを利用するには、ユーザーID とパスワードによる認証が必要となります。そのため、各管理画面で利用ユーザーごとにユーザーアカウントを作成する必要があります。 また、メーラー・カレンダー・アドレス帳アプリで、例 […]
ここでは、一定時間を経過するとアプリケーション操作にロックがかかり、パスワード入力が必要になる「ローカル認証」の説明をしています。 ローカル認証操作のロックを解除する ローカル認証 ローカル認証操作 管理画面よりローカル […]
CLOMO SecuredDocs では、閲覧中のファイルへタグを作成、付与することもできます。ドキュメントの閲覧以外の基本的な機能について、操作方法を説明します。 目次 ファイルへタグの付与と作成、編集をする 保護スト […]
CLOMO SecuredDocs は、ファイルを閲覧するためのアプリです。ここでは、ドキュメントや共有ストレージの閲覧や、お気に入りの登録方法などの手順をご案内しています。 目次 ドキュメントを閲覧する 共有ストレージ […]