【PANEL】デバイスとユーザーの関連付けを一括解除する方法
CLOMO PANEL でデバイスとユーザーの関連付けを一括解除する場合、削除用に作成したユーザーとデバイスを関連付け、該当のユーザー情報を削除することで対応可能です。 1. Users/Org 画面より、削除用にダミー […]
CLOMO PANEL でデバイスとユーザーの関連付けを一括解除する場合、削除用に作成したユーザーとデバイスを関連付け、該当のユーザー情報を削除することで対応可能です。 1. Users/Org 画面より、削除用にダミー […]
VPP アプリケーションライセンスを付与済みのデバイスに対して、アプリのインストール通知コマンドを実行した際に、以下のようなエラーが出る場合、CLOMO サーバーと iTunes サーバーの間でライセンス情報の不一致が発 […]
CLOMO PANEL からコマンド操作により「デバイスの初期化」を実行した際に、対象デバイスの初期化が正しく完了したかは CLOMO PANEL から確認できます。 上記2点を満たす場合は対象デバイスの初期化が完了して […]
iOS の仕様上、アプリケーションの起動制限をおこなうと、ホーム画面に表示される Web クリップ(ショートカットアイコン)もアプリケーションとして取り扱われることから、Web クリップが非表示となります。 ※「&nbs […]
ADE プロファイルがデバイスへ適用されるタイミングは、以下のとおりです。 反映されるタイミング 新たに導入するデバイスに反映されるタイミングは、「ADE デバイスの初回起動時のアクティベーション時」であるため、適用させ […]
MDM プッシュ通知用証明書の年次更新が完了した後で 、CLOMO PANEL に登録済みの証明書の固有情報(トピック)を確認して、更新前のもの、および年次更新案内の通知メール内に記載のものと一致していれば、正しく作業が […]
MDM プッシュ通知用証明書の有効期限は発行したタイミングから1年間であるため、年次更新をおこなった場合も、更新処理が完了した作業日から1年後が有効期限です。 ※ 前回発行した証明書の有効期限は引き継がれず、新たに1年間 […]
CLOMO で制限できる機能は、Apple Configurator で作成する構成プロファイル、または、CLOMO PANEL で作成可能な制限設定プロファイルで制御できる機能です。そのため、制限設定プロファイル上に存 […]
所有者に関連付けられていないデバイスを確認する場合は、Devices 画面で詳細検索を活用する方法と、デバイス情報のエクスポートをおこなう方法があります。 目次 詳細検索による確認手順 1. Devices 画面で検索ア […]
CLOMO PANEL の Applications 画面に登録したアプリケーションの最新リリース日時は、Applications 画面の「リリース日時」で確認できます。 アプリケーション情報は日次で CLOMO サーバ […]