8. 一年に一回確認すべきこと
ビジネスアプリの Enterprise 版は、メッセージ通知などの機能を実行するために、証明書やプロビジョニングプロファイルを利用しています。 各ファイルは「ビルドウィザード」「Apple Developer Enter […]
ビジネスアプリの Enterprise 版は、メッセージ通知などの機能を実行するために、証明書やプロビジョニングプロファイルを利用しています。 各ファイルは「ビルドウィザード」「Apple Developer Enter […]
CLOMO SecuredDocs はグループ毎にファイルの閲覧権限の設定や、メールの添付を制限するなど、最新資料やカタログ情報などを安全に共有できるドキュメントアプリです。 ビジネスアプリは iOS と Android […]
ビジネスアプリのご利用にあたって、まず最初にやるべきことは、管理パネルにログインできる管理者を作成することと、デバイスに SECURED APPs をインストールするための初期設定をおこなうこと、アプリをよりセキュアに利 […]
ビジネスアプリとは、CLOMO で提供している「CLOMO SECURED APPs」シリーズのアプリケーションのことです。この SECURED APPs シリーズでは、ブラウザーアプリ、メーラーアプリ、カレンダーアプリ […]
CLOMO SECURED APPs について、管理画面(CLOMO SECURED APPs MANAGER)の設定により特定のデバイスのサインインの制限はできませんが、代替案として以下の方法があります。 目次 ユーザ […]
CLOMO SECURED APPs 管理画面の Devices で、デバイス詳細画面を開いた際に表示される「デバイス ID」の値は、デバイス側から取得しているものではなく、弊社側より各デバイスに対して割り当て […]
Android デバイスで、「エラーコード:800003」によりSECURED APPs のサインインに失敗する場合、通信状況が良くないか、サインイン時の入力情報に誤りがあることが原因と考えられます。以下の情報を確認し、 […]
Android デバイスで、「エラーコード:800004」によりSECURED APPs のサインインに失敗する場合、サインイン時のドメイン入力欄に「http://〜」「https://〜」を含んだ形式の管理画面 URL […]
SECURED APPs 利用中、ユーザーがサインアウト操作をおこなっていないにも関わらずサインアウトされる条件は、以下の場合が該当します。 上記のいずれかに該当して SECURED APPs からサインアウトされた場合 […]
SecuredDocs を利用中のデバイスで、以下画像の様にエラーメッセージが表示された場合、管理画面である CLOMO SECURED APPs MANAGER(以下 CSAM)とアプリケーションの間で情報の不整合が発 […]