【Android】「SD カードのデータ消去」コマンドが失敗する
CLOMO MDM では、機種ごとに SD カードのパスを確認したうえで、その制御をおこなっています。 弊社のホームページにて、動作確認端末に掲載されていない場合は、SD カードのパスを確認しておらず、当該コマンドが未対 […]
CLOMO MDM では、機種ごとに SD カードのパスを確認したうえで、その制御をおこなっています。 弊社のホームページにて、動作確認端末に掲載されていない場合は、SD カードのパスを確認しておらず、当該コマンドが未対 […]
CLOMO MDM Agent for Android アプリ本体を起動させないようにすることはできません。 当該アプリでデバイス管理をおこなっているため、仕様上制御できないように設計されています。
CLOMO が定期的に自動取得している情報は以下のとおりです。 ※ 日次処理は暦日単位で1回行われますが、実行タイミングによっては24時間以上の間隔が空く場合があり、その際に最終応答アラートが表示されることがあります。こ […]
「デバイスをロック」コマンドの実行で強制パスワードをデバイス側に設定すると、それまでデバイスに設定されていたパスワードの値が上書きされます。 改めてパスワードポリシーに準拠したパスワードを強制的に設定させたい場合は、一度 […]
CLOMO PANEL で作成したタグは「タグ情報を削除」または「デバイス情報を削除」の操作により、削除される際の動作が異なります。 具体的には以下の2つのパターンに分類されます。
サインイン画面で入力するドメインの前後に、スペースが入っていると「サインイン中」の状態が続く場合があります。 ドメインの内容を再度ご確認ください。
CLOMO MDM では、デバイスを管理する際に SIM カードの情報は使用していません。 そのため、デバイスに MDM 構成プロファイルがインストール済みであれば、再キッティング作業は不要です。 同時に CLOMO P […]
以下いずれの場合も、管理画面より既存デバイスの情報を削除した後、再度サインインをお試しください。 ライセンスに空きがない デバイスを初期化すると、既存デバイス ID が新規デバイス ID として割り振られるため、管理画面 […]
CLOMO の仕組みとして、CLOMO PANELから実行した MDM コマンドは7日間保留され、8日目にあたる不特定時刻にサーバー上から削除されます。 コマンドがサーバー上から削除された場合、Reports 画面に以下 […]
プッシュ通知として表示される文字列は、全角半角問わず50文字以内です。 通知メッセージに最大文字数は設けていませんが、200文字送信できることを確認しております。