2.5.4.4. ファイル共有アプリ(共有ファイル)
ファイル共有アプリでは、SECURED APPs MANAGER にアップロードしたフォルダとファイルを、すべてのデバイスで閲覧できる「共有フォルダ」「共有ファイル」機能があります。 共有フォルダと共有ファイル […]
ファイル共有アプリでは、SECURED APPs MANAGER にアップロードしたフォルダとファイルを、すべてのデバイスで閲覧できる「共有フォルダ」「共有ファイル」機能があります。 共有フォルダと共有ファイル […]
CLOMO では MDM Agent for iOS のご利用には基本的に App Store 版のご利用を推奨していますが、Enterprise 版の利用をご希望の場合は、Agent Enterprise for iO […]
App Store 版の MDM Agent for iOS を利用する場合、基本的に初期設定は必要ありません。キッティング時に必要な情報の確認をおこないましょう。 目次 セットアップの準備 CLOMO MDM Agen […]
ブラウザーアプリでは、SECURED APPs MANAGER で作成したブックマークを、すべてのデバイスで利用できる「共有ブックマーク」機能があります。また、単純な URL だけでなく、ブックマークレット にも対応して […]
SECURED APPs は、メーラーを除く4アプリに、デバイスで共通して利用・閲覧が可能な共有機能があります。 ブラウザーアプリでは「ブックマーク」、カレンダーアプリでは「カレンダーとイベント」、アドレス帳アプリでは「 […]
カレンダーアプリは、そのカレンダーのイベントを閲覧できる権限を「グループ情報」として登録し、そのグループに所属するユーザーのみが閲覧できるように設定できます。同様に、ファイル共有アプリもフォルダやファイルを閲覧できる権限 […]
メーラー/カレンダー/アドレス帳アプリは、Google アカウントや Microsoft 365 のアカウントで利用しているメール、カレンダー、連絡先の情報を「メールアカウント情報」として認証することにより、アプリで利用 […]
ユーザー情報は、どのアプリでも必ず必要となる認証用のアカウント情報です。すべての項目は基本的に同一になるので、複数のビジネスアプリを利用する場合、ひとつのアプリで設定したユーザー情報をエクスポートして、他のビジネスアプリ […]
ビジネスアプリを利用するには、ユーザーID とパスワードによる認証が必要となります。そのため、各管理画面で利用ユーザーごとにユーザーアカウントを作成する必要があります。 また、メーラー・カレンダー・アドレス帳アプリで、例 […]
ビジネスアプリでは、ユーザー認証をおこなうことでアプリを利用できるようにしますが、ユーザーにその認証用パスワードを与えてしまうと、意図しないデバイスで認証されてしまう懸念があります。 そのために、SECURED APPs […]