文字サイズ

2.3.3.1. 証明書を発行する

Enterprise 版のビジネスアプリは、ご提供のために Apple 社のアプリケーション開発プログラムである ADEP 契約(Apple Developer Enterprise Program を結び、Apple […]

SECURED APPs 使い方マニュアル

2.3.3. Enterprise 版を利用する

Enterprise 版の場合、アプリを利用するためには「ビルドウィザード」からアプリのビルド作業が必要となります。 まずは ADEP(Apple Developer Enterprise Program)の登録をおこな […]

SECURED APPs 使い方マニュアル

2.3.2. App Store 版を利用する

App Store 版の場合、アプリが App Store に公開されているので、そのアプリをインストールしセットアップするだけで利用が可能になります。 次ページで必要な手順を確認してみましょう。 App Store 版 […]

SECURED APPs 使い方マニュアル

2.3.1. App Store 版と Enterprise 版の違いについて

ビジネスアプリの iOS 版(SECURED APPs for iOS)は、App Store 版と Enterprise 版が存在しますが、それぞれのアプリに若干の差があります。 ビルド証明書を企業で保有されている場合 […]

SECURED APPs 使い方マニュアル

2.3. iOS アプリを利用する場合の初期設定

ビジネスアプリを iOS デバイスで利用する場合、まず「App Store 版」と「Enterprise 版」どちらのアプリを利用するかを判断します。 CLOMO では App Store 版のご利用を推奨していますが、 […]

SECURED APPs 使い方マニュアル

2.2.2. 管理者情報を作成する

ログイン直後は、SECURED APPs MANAGER にログイン可能な管理者がお申し込みご担当者しか存在しません。お客さまの企業に則した管理者を登録し、 SECURED APPs MANAGER を管理できる方を追加 […]

SECURED APPs 使い方マニュアル

2.2.1. 契約・企業情報を確認する

ログインしたあとは、まず申し込んだ内容に間違いがないかを確認しましょう。契約情報と企業情報は、Settings 画面の「Contract」画面で確認できます。 目次 契約情報を確認する 企業情報を確認する 契約情報を確認 […]

SECURED APPs 使い方マニュアル

2.3.4.3.6. 学校情報をインポートする

場所・コース・クラス・職員(教師、講師)・生徒について、ひとつひとつの作成手順をお伝えしてきましたが、まるごと学校情報を CSV ファイルを利用し、一括で登録することも可能です。その手順についてご説明します。 目次 テン […]

CLOMO 使い方マニュアル

2. SECURED APPs をはじめる準備

ビジネスアプリのご利用にあたって、まず最初にやるべきことは、管理パネルにログインできる管理者を作成することと、デバイスに SECURED APPs をインストールするための初期設定をおこなうこと、アプリをよりセキュアに利 […]

SECURED APPs 使い方マニュアル

2.3.5.2. MDM Agent for iOS の認証をスキップさせる設定

MDM Agent for iOS で新しく利用できるようになった「アプリ管理設定プロファイル」を使うことで、MDM Agent for iOS の初回起動時に入力が必要な「ドメイン」と「パスコード」、「シリアル番号」の […]

CLOMO 使い方マニュアル