6.10.9. OneBe サービスをアンインストールする
デバイスにインストールされている OneBe サービスをアンインストールします。アンインストールは、「OneBeInstaller.bat」を利用して実施します。 OneBe サービスをアンインストールする 1. One […]
デバイスにインストールされている OneBe サービスをアンインストールします。アンインストールは、「OneBeInstaller.bat」を利用して実施します。 OneBe サービスをアンインストールする 1. One […]
OneBe サービスが監視ポリシー違反を検知した場合、CLOMO PANEL 上にアラートメッセージが表示されます。基本的には違反しているポリシーの条件に従うことで、アラートは解除されますが、その他に違反状態から回復する […]
作成した監視ポリシーと消去設定は、「Devices」画面からコマンドによって配布することができます。 監視ポリシーと消去設定を配布する CLOMO PANEL から対象デバイスに対して、OneBe サービスの監視ホ […]
OneBe サービスのセットアップが完了しただけでは、そのままサービスは利用できません。セットアップが完了後、「デバイス情報の取得」をおこなうことで、デバイスの詳細画面に「OneBe 設定」が表示され、監視ポリシーと消去 […]
監視ポリシーの「その他」にある「EraseNow」を「1」に設定した場合に、その消去する内容の設定したものが「消去設定」です。 目次 消去設定を作成する 監視ポリシーで EraseNow タグを設定した場合、消去設 […]
まずは、利用するデバイスに OneBe のインストールをおこないます。 OneBe サービスのセットアップ OneBe サービス機能を有効にする方法は、以下のとおりです。 ※ 本セットアップでは、管理者権限でおこなってく […]
監視ポリシーとは、OneBe サービスがインストールされたデバイスで監視する内容と、その違反時にどういったアラートをおこなうか、などが設定されたものです。 監視ポリシーは XML ファイルを利用するため、若干設定が難しい […]
OneBe サービスを利用するためには、まず利用するデバイスに OneBe をインストールする必要があります。その後、OneBe サービスで監視するポリシー内容と、その違反時にフォルダやファイルを消去する場合の設定を作成 […]
Apple 社より提供されている My Apple Account を利用することで、Apple Account として利用しているメールアドレスを変更できます。 Apple Account の具体的な変更手順につきまし […]
iOS 13 からの仕様変更により、監視対象モードでない iOS 13のデバイスに対して、プロファイル削除時の「セキュリティー」を「認証時」と設定した構成プロファイルをインストールできなくなりました。 ※ CLOMO 管 […]