文字サイズ

2.2.1. 管理者情報を作成する

本ページの利用シーン・各管理者の権限の違いを知りたい場合・管理者を登録 / 確認 / 編集したい場合 管理者を作成するにあたって、まず管理者の種類を確認しましょう。その管理者の権限によって、閲覧できる画面や操作が変わって […]

CLOMO 使い方マニュアル

2.2. 管理パネルを操作できる管理者を作成する

管理者情報を作成する CLOMO で作成する管理者は、その管理権限によって閲覧できる画面や設定できる項目が異なります。 ご利用開始時にお送りしている管理者情報は「システム管理者」といい、CLOMO で操作できるすべての権 […]

CLOMO 使い方マニュアル

1.1.5. macOS でできること

macOS は、iOS と比較するとできることが少なくなりますが、基本的には iOS でできることが macOS でも利用することができます。 macOS でできること iOS と比較すると macOS では以下の機能が […]

CLOMO 使い方マニュアル

1.1.4. Windows でできること

Windows を CLOMO で利用する場合、ネットワークの設定で MDM を登録する方法と、更に CLOMO MDM Agent for Windows をインストールする方法の2つがあります。 ネットワーク設定のみ […]

CLOMO 使い方マニュアル

1.1.3. ドコモケータイ・ガラホでできること

CLOMO では、Android スマートフォンだけでなく、Android を搭載した ドコモケータイ・ガラホ(Google Play 非対応デバイス)にも対応しています。 ドコモケータイ・ガラホ(Google Play […]

CLOMO 使い方マニュアル

1.1.2.1. Fully Managed Device モードおすすめ設定手順

Fully Managed Device モードを利用される場合に、設定したほうがよい項目を抽出したおすすめ設定手順をご紹介しています。 Fully Managed Device 用 Android の初期設定のほか、デ […]

CLOMO 使い方マニュアル

1.1.2. Android でできること

Android を CLOMO MDM で利用する場合、まず大きく分けて「Android Enterprise」か「レガシーモード」の2つが存在します。 Android Enterprise Android Enterp […]

CLOMO 使い方マニュアル

1.1.1.1. ADE おすすめ設定手順

ADE(代理店などから ADE デバイスとして購入した場合)を利用される場合に、設定したほうがよい項目を抽出したおすすめ設定手順をご紹介しています。 ADE 用 iOS の初期設定のほか、位置情報を取得するための MDM […]

CLOMO 使い方マニュアル

1.1.1.2. 監視対象モードおすすめ設定手順

監視対象モードのみをご利用される場合に、設定したほうがよい項目を抽出したおすすめ設定手順をご紹介しています。 監視モード用 iOS の初期設定のほか、位置情報を取得するための MDM Agent for iOS の設定、 […]

CLOMO 使い方マニュアル

1.1.1. iOS でできること

iOS では、CLOMO での基本的な機能をほぼすべて利用することが可能ですが、利用されるモードによって若干の違いが生じます。特に、「監視対象モード」となっているか否かで、設定できる機能が大きく変わってきます。 監視対象 […]

CLOMO 使い方マニュアル