障害発生時にメール通知を受信する設定について
CLOMO の各種サービスの稼働状況は、CLOMO STATUS DASHBOARD にて公開しています。 障害発生時に通知メールの受け取りを希望される方には、CLOMO STATUS DASHBOARD が更新された際 […]
CLOMO の各種サービスの稼働状況は、CLOMO STATUS DASHBOARD にて公開しています。 障害発生時に通知メールの受け取りを希望される方には、CLOMO STATUS DASHBOARD が更新された際 […]
CLOMO 管理中のデバイスに対して、誤って CLOMO PANEL 上にて「デバイス削除」を実施された場合の対処方法につきまして、iOS と Android で手順が異なりますので、以下にそれぞれの対処方法をご案内いた […]
VPPアプリケーションのライセンスの管理配布方式には、デバイス向けに配布する方式とユーザー向けに配布する方式の2つの方式があります。 デバイス向けに VPP ライセンスを配布する場合は、App 内課金できません。ユーザー […]
デバイスを機種変更したり、故障したデバイスを修理に出す場合、「デバイスを CLOMO 管理下から削除」し、「新規デバイスを CLOMO 管理下へ登録」が必要になります。 デバイス機種変更時 デバイス故障時 対応手順 以下 […]
自動インストールアプリケーションの設定を変更すると、その変更内容は「自動インストールの対象となるすべてのデバイス」に対して、反映される仕組みとなっています。 以下の表に記載のとおり、アプリケーションの追加および削除、どち […]
1年に1回、CLOMO サーバー証明書が更新されます。 サーバー証明書更新後、本対応を行わない場合、Apple Configurator を利用して監視対象モードの設定や ADE デバイスの設定を行う際、既に作成済みのサ […]
デバイスの再起動コマンド 「デバイスを再起動」コマンドは、デバイス本体を再起動することができるコマンドです。 iOS デバイスの場合、iOS 10.3以上で監視対象モード、Fully Managed Device / C […]
CLOMO PANEL の組織情報の変更に際してのご連絡は、書面にて頂戴しております。大変お手数ではございますが、「CLOMO 情報変更申込書」シートに以下の箇所をご記入いただき、お問合せフォームへ添付して送付をお願いい […]
iOS 14 系のデバイスでは、ワーク・スマートの制限およびワークスマートとホーム画面レイアウト設定プロファイル制限を併用して利用している場合、ホーム画面を左にスワイプしたときのウィジェット画面の表示が「編集」ボタンのみ […]
CLOMO PANEL の HOME 画面と、Settings 画面の CLOMO MOBILE APP PORTAL のサービス設定から、合計容量を確認できます。また、Enterprise アプリケーションの場合は、個 […]