SecuredBrowser with i-FILTER の「カテゴリーフィルタリング」と「サイト閲覧制限」の優先順位について
同一の Web サイトを対象として、カテゴリーフィルタリング設定のカテゴリー設定とサイト閲覧制限設定の許可リストへの登録をおこなった場合、SecuredBrowser with i-FILTER ではカテゴリーフィルタリ […]
同一の Web サイトを対象として、カテゴリーフィルタリング設定のカテゴリー設定とサイト閲覧制限設定の許可リストへの登録をおこなった場合、SecuredBrowser with i-FILTER ではカテゴリーフィルタリ […]
共有コンタクト情報のインポート操作として「全件更新」を選択して実行した場合、同名のグループ名を利用していても、既存のグループが削除されたあとに新規のグループが生成されるという内部処理がおこなわれます。 そのため、システム […]
Google アカウント方式で Android Enterprise(旧 Android for Work )を利用する際、デバイスの自動プロビジョニング設定時に CLOMO MDM Agent のインストール画面が表示 […]
設定変更後、変更対象のデバイスに対しては、最小30分〜最大1時間後にアプリ限定状態の適用/非適用が反映されます。 ※CLOMO MDM Agent 上の表示は上記のタイムラグなく反映されます。 なお、「ワーク・スマート制 […]
アプリの削除を禁止する制限が同時に加えられます。 これは、CLOMO MDM Agent を誤って削除した場合に、「一時解除を申請」をする手段が失われることを防ぐためにおこなわれます。
デバイスが最初に所属した組織に設定したワーク・スマート構成が、優先されます。
以下をご確認ください。 Agent for iOS は、初期セットアップ時にデバイスのシリアル番号入力を求めます。 もし、シリアル番号を入力していない場合「一時解除の申請」ができません。 シリアル番号は、初期セットアップ […]
アイコン配置が変更されるのを防止するには、ホーム画面レイアウト設定プロファイルを適用することでアイコン配置が固定の位置となります。ホーム画面レイアウト設定プロファイルについて、詳しくは「こちら」をご確認ください。