5.4.12. デバイスを再起動する
デバイスの再起動コマンド 「デバイスを再起動」コマンドは、デバイス本体を再起動することができるコマンドです。 iOS デバイスの場合、iOS 10.3以上で監視対象モード、Fully Managed Device / C […]
デバイスの再起動コマンド 「デバイスを再起動」コマンドは、デバイス本体を再起動することができるコマンドです。 iOS デバイスの場合、iOS 10.3以上で監視対象モード、Fully Managed Device / C […]
Work Profile on personally-owned モードのデバイスを紛失モードに設定すると、設定したメッセージは通知欄に全文表示されません。 こちらは制限事項となります。
EMM トークンプロビジョニングを利用し、Work Profile on personally-owned モードで認証をおこなうと、本来なら個人領域に存在しない CLOMO MDM Agent for Android […]
CLOMO Launcher はホーム画面を固定し、指定したアプリケーションのみを起動可能できるアプリケーションで、Android のみ提供しています。CLOMO Launcher を利用することで、デバイスの不正利用や […]
ここでは、Android Enterprise の「Google アカウントを利用した Work Profile on personally-owned モード」と「GooglePlay アカウントを利用した Work […]
Microsoft アカウントで二段階認証を利用している場合、アカウント設定画面から「アプリ パスワード」の追加で、二段階認証を回避できます。 参考 URL(Microsoft 社サポートページ):2 段階認証をサポート […]
CLOMO PANEL の組織情報の変更に際してのご連絡は、書面にて頂戴しております。大変お手数ではございますが、「CLOMO 情報変更申込書」シートに以下の箇所をご記入いただき、お問合せフォームへ添付して送付をお願いい […]
CLOMO PANEL の HOME 画面と、Settings 画面の CLOMO MOBILE APP PORTAL のサービス設定から、合計容量を確認できます。また、Enterprise アプリの場合は、個別のアプリ […]
Android デバイスでは、Android 8 以降で Android Enterprise を利用している場合、管理プロファイルの「パスワード制御ポリシー」の設定項目の中にある「低強度認証によるロック解除の有効時間」 […]
アプリの設定メニューから、SecuredBrowser の各種設定を変更・参照できます。また、アプリで何か不具合が生じた場合に、診断データを開発元へ送信するように設定できます。 目次 アプリの設定を確認する 診断データを […]