本ページの利用シーン
・VPP をはじめて利用する場合
・VPP を利用してアプリケーションを配布する一連の流れを知りたい場合
Volume Purchase Program(以下、VPP)とは、Apple 社が提供する、法人や教育機関向けのアプリやブックの一括購入・配布を支援するプログラムです。
こちらを利用すると、デバイスに Apple Account を設定せずにアプリをインストールすることができます。
※ 自社開発など、企業内で利用するために作成された社内アプリは VPP で配布できません。社内アプリを配布したい場合は「社内アプリケーションの登録」をご確認ください。
目次
VPP アプリケーションの初期設定〜配布までの流れを確認する
VPP アプリケーションの初期設定〜配布までの流れは以下のようになります。

上記で確認した流れをもとに、以下の手順をご参照ください。
1:初期設定
1-1:VPP の初期設定
初期設定として、CLOMO PANEL と Apple Business Manager(以下、ABM)または Apple School Manager(以下、ASM)を連携します。
VPP サービストークンを ABM または ASM からダウンロードして、CLOMO PANEL に設定してください。
各サービスごとの設定手順は以下をご確認ください。
2:配布前の設定
2章では、VPP アプリの配布に必要な準備をおこないます。上から順に実施してください。
項目をクリックすると、該当の見出しに遷移します。
2-1:Apple Business Manager で VPP ライセンスの購入
まず、配布したいアプリの VPP ライセンスを ABM で購入します。
※ここでは購入の手順のみ掲載しますので、購入に必要な支払い情報の登録は割愛します。有料アプリケーションを購入する場合は、あらかじめ支払情報の設定をおこなってください。
※ ASM でも同様の操作が可能です。
1. ABM(https://business.apple.com) へアクセスします。「管理者権限」もしくは「コンテンツマネージャ権限」をもつ Apple Account を入力します。

2. [ → ] をクリックします。

3. パスワードを入力します。

4. [ → ] をクリックします。

5. [ アプリとブック ] をクリックします。

6. 購入したいアプリケーションを検索します。
※ Apple の標準アプリ(システム App )は、一部のものを除き CLOMO MDM から配信することができません。詳細は【iOS】「マップ」など iOS 標準アプリケーションを削除した場合の CLOMO からの再インストールについてをご確認ください。

7. 表示された検索結果の中から、該当するアプリケーションを選択します。

8. 「ライセンスを購入」の [ 割当先 ](アカウント作成時に設定した「場所」)、購入する [ 数量 ] と [ お支払い方法 ] を設定します。

9. 内容を確認し、[ 入手 ] をクリックします。

10. 購入後、「ライセンスを管理」項目の「利用可能」の数量が更新されます。

以下の操作を実施すると、「2-2:アプリを登録」「2-3:ライセンス数の更新」をスキップして、「3:配布方法」に進めます。任意で実施してください。
ただし、「2-2:アプリの登録」で設定できる各種項目は初期値の状態で登録されますので、必要に応じて設定変更をおこなってください。
11. CLOMO PANEL にログイン後、[ Settings ] をクリックします。

12. 「CLOMO MOBILE APP PORTAL」の [ サービス設定 ] をクリックします。

13. [ ライセンス情報を同期する ] をクリックします。

14. 画面上部に、同期を開始したお知らせが表示されます。

15. こちらのお知らせが表示されたら、同期完了です。

2-2:アプリを登録
次に、購入したアプリを CLOMO PANEL に登録します。
iOS アプリは、App Store アプリケーション(Market Place Application または Custom App ※)、社内アプリケーション(Enterprise Application)の2種類がありますが、VPP を利用する場合は App Store アプリケーションとして登録します。
※ Custom App はカスタム B2B アプリケーションとも呼ばれます。CLOMO PANEL に登録するには、アプリケーション ID が必要です。ID の確認方法は、カスタム App のアプリケーション ID を確認する方法をご確認ください。
1. CLOMO PANEL にログイン後、[ Applications ] をクリックします。

2. [ Add MarketPlace Application ] をクリックします。

3. 対象 OS で [ iOS ] を選択します。

4. CLOMO MOBILE APP PORTAL 上での公開状況を選択します。
[ 公開にする ] とした場合は、Applications 画面のアプリ一覧の公開状況に「公開中」のアイコンが表示され、CLOMO MOBILE APP PORTAL 上にアプリケーションが表示されます。
※ 3-1:手動(デバイス側)でインストールを実行する場合 の方法でインストールする場合は、公開にする必要があります。

5. 公開組織を選択します。リストから組織を選択後、[ 公開する組織を追加する ] をクリックします。
※「公開組織」とは、CLOMO PANEL・CLOMO MOBILE APP PORTAL ともにアプリを配布可能な組織です。公開組織の設定は、CLOMO MOBILE APP PORTAL 上のアプリの表示にのみ影響します。本設定は、CLOMO PANEL から管理者がアプリを配布する場合の表示には影響しません。
※ 3-1:手動(デバイス側)でインストールを実行する場合 の方法を利用する場合は、インストールしたいデバイスが所属している組織が「公開組織」の設定に含まれている必要があります。

6. 自動アップデートを設定します。

7. 対象となるプラットフォームを(Universal ※ / iPhone / iPad)から選択します。
※ Universal は iPhone / iPad の両方に対応していることを意味します。

8. Managed Apps について設定します。VPP を利用するため、[ デバイス特定可能な場合は Managed Apps として配布する ] または [ 必ず Managed Apps としてのみ配布する ] にチェックを入れてください。

9. Managed Apps オプションを設定します。
※ バックアップ許可とは、iTunes、iCloud でのバックアップの許可です。許可しない場合は、アプリファイル自体のバックアップはおこなわれますが、該当アプリ内に保存された設定、データのバックアップはおこなわれません。

10. アプリケーション ID の [ 選択 ] をクリックします。

11. ポップアップが表示されます。登録したいアプリを検索します。
※ Custom App を検索する場合は、[ カスタムAppを含めて検索する ] にチェックを入れて、アプリケーションID で検索してください。

12. 登録したいアプリを選択します。

13. アプリの選択後、[ 選択 ] をクリックします。

14. [ 保存 ] をクリックします。

15. 登録後は、アプリケーション一覧に表示されます。

16. カスタムApp の場合、「おすすめ」に表示されます。

2-3:ライセンス数の更新
ABM で購入したライセンスの情報を、CLOMO PANEL に同期します。
1. CLOMO PANEL にログイン後、[ Applications ] をクリックします。

2. 配布したいアプリケーションを選択します。

3. 「管理配布のライセンス数を更新」横の [ 実行 ] をクリックします。

4. 確認画面が表示されたら、[ OK ] をクリックします。

5. 画面上部にお知らせが表示されたら完了です。

3:配布方法
運用に応じたインストール方法の手順を、クリックでご確認ください。
配布方法
- 3-1:手動(デバイス側)でインストールを実行する場合
- 3-2:個別(管理者側)でインストールを実行する場合
- 3-3:自動(管理者側)でインストールを実行する場合
- 3-4:インストールできない場合に確認すること
3-1:手動(デバイス側)でインストールを実行する場合
本機能の利用には、事前準備が必要です。以下のページをご確認ください。
・MDM Agent for iOS をセットアップする
登録したアプリケーションをデバイスからインストールするには、CLOMO MDM Agent for iOS のポータル画面から CLOMO MOBILE APP PORTAL(以降 MAP)へアクセスし、パスワード認証を通過する必要があります。
この方法は、VPP ライセンスが自動で付与されるため、手動で付与する必要はありません。
1. デバイスの CLOMO MDM Agent for iOS アプリを起動します。

2. [ ポータル ] をタップします。

3. パスワードを入力します。パスワードは、CLOMO PANEL の、Settings 画面 >Mobile Device Management > CLOMO MOBILE APP PORTAL > サービス設定 >「CLOMO MOBILE APP PORTAL パスワード」欄をご確認ください。
※ パスワードの入力をスキップさせることも可能です。設定方法はパスワードの入力をスキップしたい場合(◁こちらをクリック)をご確認ください。
※ 別の画面が表示される場合は、デバイスに適用している MDM Agent for iOS 設定プロファイルの「ポータル設定」を「構成する」に設定している可能性があります。設定変更をご検討ください。

4. [ ログイン ] をタップします。

5. 画面をスクロールしてパブリックアプリへ移動し、[ インストール ] をタップします。

6. インストール開始のポップアップが表示されます。[ OK ] をタップします。

7. デバイスにアプリがインストールされます。
※ ライセンスを付与してからインストールを実施するため、20秒以上の時間を要する場合があります。

パスワードの入力をスキップしたい場合
MDM Agent for iOS 3.1.1 以降から、MAP へログインする際のパスワード入力をスキップするように設定できます。
1. Settings 画面で、CLOMO MOBILE APP PORTAL の [ サービス設定 ] をクリックします。

2. [ パスワードなしでの利用を許可する ] にチェックを入れます。

3. [ 保存 ] をクリックします。

3-2:個別(管理者側)でインストールを実行する場合
CLOMO PANEL より各デバイスに対して、アプリケーションのインストールを促すための VPP ライセンスの付与とインストール通知を、まとめておこないます。
1. [ Devices ] をクリックします。

2. インストールしたい iOS デバイスを選択します。複数選択も可能です。

3. [ コマンドを選択してください ] から [ アプリケーションのインストールを通知 ] をクリックします。

※iOS 9以降のデバイスに対しては、非 Managed Apps を Managed Apps へ変更する通知機能、「アプリケーションの管理状態への変更を通知」も表示されます。
未インストールアプリケーションに対して、同コマンドを使用した場合、「アプリケーションのインストールを通知」と同じ挙動となります。
4. [ 次へ ] をクリックします。

5. [ 選択してください ] をクリックして、インストールしたいアプリを選択します。
※「組織に公開されているアプリケーション」には、Applications 画面から確認できる「公開組織」に、該当デバイスの所属組織が含まれているアプリが表示されます。
※「組織に公開されていないアプリケーション」には、「組織に公開されているアプリケーション」以外のアプリが表示されます。アプリの公開組織やデバイスの所属組織をもとに、インストールを推奨しないアプリが表示されます。

6. [ + アプリケーションを追加する ] をクリックします。複数のアプリをインストールしたい場合は、手順5と6を繰り返してください。

7. 各項目を設定します。

項目名 | 詳細 |
VPP配布方式 | 「管理配布」を選択します。 「引き換えコード」は、2021年以降 Apple の仕様変更により利用できなくなりました。 |
VPPライセンスの自動付与 | VPP アプリを配布するためにデバイスに付与が必要な「VPP ライセンス」の付与を同時に行えます。「付与する」を選択します。 |
実行日時 | 今すぐ配布する場合は、「今すぐ」を選択します。 日時を指定して配布したい場合は、「コマンドを予約登録する」を選択します。 コマンドの予約登録についての詳細は、コマンドを予約登録するをご確認ください。 |
8. [ OK ] をクリックします。

9. コマンドが実行された旨のお知らせが表示されます。

※ アプリケーションごとでデバイスにインストール通知をおこなう場合は、「アプリケーションごとに実行」をご確認ください。
10. 非監視対象モードのデバイスがコマンドを受け取ったら、ポップアップが表示されます。画面に従って [ インストール ] をタップします。

3-3:自動(管理者側)でインストールを実行する場合
以下の手順からご利用状況に応じた内容をご確認ください。
なお、自動インストールを行う場合は、デバイスが監視対象モードである必要があります。
※ Shared iPad は、自動インストールのサービス対象外です。
全社に対して自動インストールを設定する
1. CLOMO PANEL にログイン後、[ Settings ] をクリックします。

2. Mobile Device Management の [ iOS/macOS ] をクリックします。

3. [ 基本設定 ] をクリックします。

4. 「自動インストールする iOS アプリケーション」の [ 設定する ] をクリックします。

5. [ 選択してください ] をクリックして、自動インストールしたいアプリケーションを選択します。

6. [ + iOSアプリケーションを追加する ] をクリックします。複数のアプリケーションを設定したい場合は、手順5と6を繰り返します。

7. 一番下の [ 保存 ] をクリックします。管理下の全ての iOS デバイスに影響しますので、注意してください。

8. 画面上部にお知らせが表示されたら完了です。

組織に対して自動インストールを設定する
1. CLOMO PANEL にログイン後、[ Devices ] をクリックします。

2. [ 組織構成 ] をクリックします。

3. 自動インストールを設定したい組織を選択します。

4. 「この組織に自動インストールするアプリケーション」の [ 設定する ] をクリックします。

5. [ 選択してください ] をクリックして、自動インストールしたいアプリケーションを選択します。

6. [ + iOSアプリケーションを追加する ] をクリックします。複数のアプリケーションを設定したい場合は、手順5と6を繰り返します。

4. [ 実行 ] をクリックします。組織内の全ての iOS デバイスに影響しますので、注意してください。

8. 画面上部にお知らせが表示されたら完了です。

アプリケーションの自動インストール利用時の注意点
- 自動インストールに設定されているアプリケーションは Applications 画面から削除できません。削除したい場合は、設定を解除してからおこなってください。
- 自動インストールを実行後、デバイスがオフライン等で7日間応答がない場合、自動インストールや VPP ライセンスの付与はおこなわれません。以下いずれかの方法で個別にインストールしてください。
3-1:手動(デバイス側)でインストールを実行する場合(◁こちらをクリック)
3-2:個別(管理者側)でインストールを実行する場合(◁こちらをクリック)
3-4:インストールできない場合に確認すること
インストールできない場合は、以下の条件を満たしているかご確認ください。
- VPP ライセンスに余剰があること
- アプリケーションが ManagedApps で配布可能な設定であること
- iOS 9 以上であること
- 自動インストールしたい場合は、デバイスが監視対象モードであること
アラートが表示された場合は、以下をご確認ください。
アラート文言 | 備考・エラー内容 |
インストール完了までしばらくお待ちください。 | VPP ライセンスの付与とインストールを実施中です。 |
インストールに失敗しました。(エラーコード: EIOS120043 | MOBILE APP PORTAL の契約がないため失敗しています。 |
インストールに失敗しました。(エラーコード:EIOS120044) | VPP ライセンスが不足しているため、インストールに失敗しています。 VPP ライセンスを購入して、CLOMO PANEL に反映してください。 手順は以下をご確認ください。 アプリケーションライセンスを購入する(◁こちらをクリック) アプリケーションライセンス数を更新する(◁こちらをクリック) |
インストールに失敗しました。(エラーコード:EIOS120045) | VPP サービストークンの有効期限が切れています。 VPP サービストークンの年次更新を実施してください。 手順は以下をご確認ください。 Volume Purchase Program(VPP)(◁こちらをクリック) |
インストールに失敗しました。(エラーコード:EIOS120046) | 上記以外の何らかの理由で、VPP 付与が失敗しています。 |
このページの情報は役に立ちましたか?
このページに対するフィードバック
お寄せいただいたご意見に返信はできかねますので、予めご了承ください。