3.2.2.4.5. アプリ制限プロファイル
目次 特定のアプリの利用を制限したい場合は「アプリ制限プロファイル」を使用します。アプリ制限プロファイルを適用すると、デジタル署名されていないアプリは許可リストの指定にかかわらず起動不可となります。 アプリ制限プロファイ […]
目次 特定のアプリの利用を制限したい場合は「アプリ制限プロファイル」を使用します。アプリ制限プロファイルを適用すると、デジタル署名されていないアプリは許可リストの指定にかかわらず起動不可となります。 アプリ制限プロファイ […]
一度 CLOMO 管理外となった「ゼロタッチデバイス」も、ゼロタッチポータル上にデバイスが存在している場合は「ゼロタッチデバイス」として再度 CLOMO 管理下への登録が可能です。 なお、再登録を行う際は、以下の2点をあ […]
CLOMO 管理中のデバイスに対して、誤って CLOMO PANEL 上にて「デバイス削除」を実施された場合の対処方法につきまして、iOS と Android で手順が異なりますので、以下にそれぞれの対処方法をご案内いた […]
VPPアプリケーションのライセンスの管理配布方式には、デバイス向けに配布する方式とユーザー向けに配布する方式の2つの方式があります。 デバイス向けに VPP ライセンスを配布する場合は、App 内課金できません。ユーザー […]
Android Enterprise の申し込みが完了すると、Android のプロファイル一覧に「Android Enterprise 初期設定」が表示されます。この「Android Enterprise 初 […]
デバイスを機種変更したり、故障したデバイスを修理に出す場合、「デバイスを CLOMO 管理下から削除」し、「新規デバイスを CLOMO 管理下へ登録」が必要になります。 デバイス機種変更時 デバイス故障時 対応手順 以下 […]
自動インストールアプリケーションの設定を変更すると、その変更内容は「自動インストールの対象となるすべてのデバイス」に対して、反映される仕組みとなっています。 以下の表に記載のとおり、アプリケーションの追加および削除、どち […]
デバイスで利用する Wi-Fi を指定したい場合は「サービス接続設定プロファイル」を使用します。デバイスにプロファイルをインストールすることで、指定した Wi-Fi 構成設定に自動的に接続します。 目次 サービス構成設定 […]
Android 11 以降のデバイスには、スクリーンレコード機能が標準搭載されています。現在、スクリーンレコード機能を制限する項目がないため、画面の録画を制限できません。 ただし、管理プロファイルで「スクリーンキャプチャ […]
Androidでアプリケーションのインストール時に以下のエラーが発生する場合、managed Google Play の利用規約への同意が必要です。 アプリケーションのインストールに失敗しましたThe admin of […]