4.1.1.2.2. iPhone 版 Apple Configurator を利用する
Apple Configurator for iPhone がリリースされ、iPhone を利用して ADE 化のセットアップができるようになりました。Apple Configurator for iPhone を利用で […]
Apple Configurator for iPhone がリリースされ、iPhone を利用して ADE 化のセットアップができるようになりました。Apple Configurator for iPhone を利用で […]
代理店などから ADE デバイスとして購入していないデバイスを ADE デバイスとして登録する場合は、Apple Configurator を利用してセットアップを行います。Apple Configurator は、ma […]
ADE デバイスとして登録済の場合、CLOMO PANEL にてADE デバイスの情報を確認し、セットアップをおこないます。 ADE デバイスの情報を確認する CLOMO PANEL と Apple Business M […]
代理店などから ADE デバイスとして購入していないデバイスを ADE デバイスとして登録する場合は、以下の設定をおこないます。 ※ Apple Configurator ver.2.5 かつ iOS 11 以上のデバイ […]
Automated Device Enrollment (以下、ADE)とは、Apple 社の提供する効率的に大量の iOS デバイスをキッティングすることが可能な管理ツールです。ASM を利用するには、この ADE の […]
ADE プロファイルは、デバイスが MDM に登録される際に一緒に設定されるもので、監視対象モードに設定するか否かや、MDM 構成プロファイルを削除不可能にするかの設定、デバイスのキッティング時に設定するいろいろな項目を […]
Automated Device Enrollment (以下、ADE)を利用するには、事前に Apple Account を取得し Apple School Manager(以下、ASM)への登録が必要です。購入した […]
デバイスの機種変更などにより、管理下に登録されている ADE デバイスの入れ替えをおこなう場合、以下の手順で実施してください。 1. デバイスの設定画面上からの操作、もしくは CLOMO PANEL から「デバイスを初期 […]
更新作業は、Apple School Manager から更新用のサーバートークンをダウンロードし、CLOMO PANEL にアップロードすることで完了します。 目次 更新用サーバートークンをダウンロードする ASM の […]
Apple School Manager の年次更新は、サーバートークンを更新することで完了します。それほど難しくない作業ですが、更新をおこなっていないと、ADE サーバとの同期ができなくなり、あらたにキッティングしても […]