【iOS】VPP ライセンスが付与されたデバイスに初期化コマンドを実行した場合の VPP ライセンス剥奪について
CLOMO PANEL からデバイスに「デバイスを初期化」コマンドを実行した場合、初期化に伴いデバイスに付与されている VPP ライセンスは自動的に剥奪され、そのVPP ライセンスは利用できる状態で復活します。 ※ デバ […]
CLOMO PANEL からデバイスに「デバイスを初期化」コマンドを実行した場合、初期化に伴いデバイスに付与されている VPP ライセンスは自動的に剥奪され、そのVPP ライセンスは利用できる状態で復活します。 ※ デバ […]
プロファイル設定により、デバイスの初期化が制限された状態で CLOMO PANEL からデバイス情報を削除した場合など、デバイス側の操作で初期化をおこなえない時の対応方法として、iOS のリカバリーモードを利用することで […]
ADE デバイスの「デバイスの詳細情報」に表示される「ADE プロファイル状態」には、4つのステータスがあります。 empty(プロファイル未設定) 過去に一度も ADE プロファイルが割り当てられたことがない未設定の状 […]
iOS 向けのインハウスアプリケーション(Enterprise アプリケーション)について、アプリのインストール通知などを試みてもデバイス側でインストールが完了しない場合、CLOMO PANEL の Reports 画面 […]
MDM プッシュ通知用証明書の年次更新作業を別の Apple Account でおこなう MDM プッシュ通知用証明書の年次更新作業には、現在利用中のプッシュ通知用証明書(UID が同一の証明書)の更新が必要です。別の […]
Applications 画面において App Store アプリケーションの登録、編集に失敗する場合、App Store でアプリケーションの公開が停止されている可能性があります。 具体的には、アプリケーションの登録、 […]
Devices 画面で 「デバイス種類」 左の □ にチェックを付けた状態でコマンドの実行により、全デバイスに対して一括でコマンドを実行できます。検索絞り込み結果の全デバイスにコマンドを実行する場合も同様です。 ただし、 […]
CLOMO PANEL の Applications 画面において、登録されているアプリケーションの公開状況を「非公開」とした場合であっても、全社や組織を対象とした自動インストール機能を利用してインストールできます。公開 […]
LINE WORKS アプリにおける Managed App Configuration 機能の利用で、CLOMO MDM 管理下のデバイスのみ利用を許可できます。 iOS デバイスの対応の流れは、LINE WORKS […]
デバイスに「タグ」を設定することで、Devices 画面から複数のデバイスに対して一括で「デバイスを削除」コマンドを実行し、デバイス情報の削除できます。 「タグ」の設定は、一括インポート機能を利用することで、より効率的に […]