【iOS】MDM プッシュ通知証明書の有効期限が切れた場合
プッシュ通知証明書の有効期限が切れると、CLOMO PANEL とデバイスの間ですべての通信がおこなえなくなり、デバイスが CLOMO の管理外に置かれた状態となります。 しかし、すでにインストールされている構成プロファ […]
プッシュ通知証明書の有効期限が切れると、CLOMO PANEL とデバイスの間ですべての通信がおこなえなくなり、デバイスが CLOMO の管理外に置かれた状態となります。 しかし、すでにインストールされている構成プロファ […]
「共通パスコード」の設定時には、以下の制限があります。 また、初期設定をおこなう前はランダムな文字列が設定されていますが、初期設定にて MDM 構成プロファイル作成後は、設定変更をおこなうことができます。 なお、「共通パ […]
CLOMO PANEL 上から「デバイスをロック」コマンドを実行すると、ネットワークを介した遠隔で画面ロックをおこなうことができます。 iOS デバイスの場合 一般的なデバイスで、電源ボタンなどを押してスリープ状態とし、 […]
目次 事前登録デバイス CLOMO PANEL の「Mobile Devices」画面より、デバイス情報の事前登録をおこなうことができます。 デバイスの事前登録をおこなった時点では、ライセンスは消費されません。 ライセン […]
iOS や Android や Windows など、さまざまな OS のデバイスを使用している場合でも、同一環境、同一画面で管理することができます。 なお、複数 OS のデバイスを MDM 管理下に登録した場合、CLO […]
CLOMO PANEL で作成する制限設定プロファイルを、設定項目の「機能制限設定」の「App のインストールを許可(監視対象のみ)」のチェックを外した状態でデバイスにインストールすることで、アプリのインストールおよびア […]
MDM プッシュ通知証明書は、発行から1年間有効です。 証明書の期限が切れると、CLOMO PANEL とデバイスの疎通が取れなくなります。有効期限が切れる前に、必ず更新作業をおこなってください。 期限が切れる前に、弊社 […]
CLOMO PANEL の設定により、自動的にコマンドの発行がおこなわれることがあるため、デバイス所有者が特別な操作をおこなっていなくても、通信量が増える場合があります。 例えば、アプリ利用ポリシーを設定した場合には、定 […]
「Devices」画面のデバイス詳細情報欄において、黄色や赤色の△アイコンが表示されているデバイスは、コマンドの発行をおこなった後に反応がなく、その後一定時間以上経過しているものです。 黄色や赤色の△アイコンによるアラー […]
デバイス一覧の最上段に、デバイス種類、デバイス名、デバイス管理状態、電話番号、所有者という項目があります。 この項目にポインターを合わせると、▼が表示されます。 並び替えの基準としたい項目を選択すると、各項目が昇順、降順 […]